2012年3月8日木曜日

Skyrim CKで自宅に詩人を設置する その2


前回(Skyrim CKで自宅に詩人を設置する その1) の続きです。


3,作成したNPCに歌わせる方法 2(Dialogue)

NPCの作成や設置は前回と同じです。
Locationはいじりません。

注意:ここでは日本語STRINGSファイルを読みこませる環境だと、CKがフリーズすると思います。 
英語STRINGSファイルを読みこませるようにして、CKを起動して下さい。
また、文章の入力は半角英数字で。


Dialogueを作成する


オブジェクトウィンドウでBardSongsを選びます。
Character-Questのツリー 「?」のアイコンです。

英語ならこれを編集すると楽










これを編集すると非常に楽なのですが、 詩人ダイアログが全部英語になってしまうので、
右クリックしてDuplicateします。
中身はコピーされませんので、Newでもいいです。IDだけ適当につけて下さい。

Duplicateして出来たものをダブルクリックします。
Questウィンドウが開きますので、Player Dialogueタブへ

一番左側の白い所で右クリック→New
New Branch IDは、適当に名前を付ける。

作成したBranchを選択したまま、Topic Textに入力します。
これが、NPCに話しかけた時の選択肢の表示文です。

右の大きい白い場所で 右クリック→New
Responseウインドウが開きます。
Response Textが、選択肢をクリックした後のNPCのセリフです。
Response Textだけ入力してOKを押します。














すると、Topic Infoウインドウが開きます。
ここで選択肢を表示する条件などを指定します。

Conditionsの白い所で右クリック→New
Conditions FunctionはGetIsIDのまま。
INVALIDボタンを押して、作成したNPCのIDを選ぶ。 
(条件に何を参照するか?みたいな感じ。今回はID)
Comparisonは==
(==はイコール、!=はイコールではない)
Valueは1.0000のまま。
(クエストなどの進み具合を指定するとき等に使用します。今回は使いません)
Run onはSubject
その他はチェックなしでOK
これで作成したNPCに話した時に選択肢が出るということになります。





右側Link Toのところは、BardSongsの同じ部分からコピペしてきます。
BardSongsで右クリックでCopy Allしてから、 自分で作成したものにPaste。
Link Toは選択肢をクリックした後の続きだと思います。

元のはLocTypeInnが設定されています
この画面でResponse Textをダブルクリックすると、Responseウインドウが開きます。


 これでダイアログ設定は終わりです。
今回作成した部分だけ、英語(入力したアルファベット)になりますが、
NPCが歌ってくれます。

ちなみに、Responseの音声については、既存のものを指定する方法がわかりませんでした。
どうしても音声が欲しい場合は、自分で作るか、抜き出してファイル名変更して配置するか、
英語にするか・・・
私は、Responseの文章を短くして、音声なしでごまかしてます。


日本語化する

日本語化については、他のツールを使ってできるかもしれませんが、
今回は、CKで無理やり行いました。
日本語化したものを編集しようとすると、フリーズすると思いますので、
チャンスは1度きりです。バックアップしとくと良いです。

UTF-8で文章を作っておいて、バイナリエディタで開いてコピペです。Response TextとTopic Textにペーストし、それぞれOK押した時に
Check Spellingが開きますが、キャンセルしてOK押します。
再編集さえしなければセーブするまでできます。


CKも日本語に対応して欲しいですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿